hanautaweb

検索
コンテンツへ移動
  • home
  • about
  • “studio”
  • works
  • lesson
  • events
  • interview
  • review
  • contact
秋田県を中心とした、ライブ・アート関連イベント情報をお届けします。
このサイトについて

はなうたレビュー 記事一覧

はなうたレビュー32:【オトナリフェス】コロリダス・青谷明日香

2016/04/30 admin

この記事は【オトナリフェス】コロリダス・青谷明日香のレビューです。

13118935_1023541037716472_4753471192659063867_n

続きを読む →

はなうたレビュー31:松田美緒&渡辺亮~うたの記憶を旅する~

2015/09/12 admin

この記事は松田美緒&渡辺亮~うたの記憶を旅する~のレビューです。

10624949_891681457569098_6125229285486288347_n

続きを読む →

はなうたレビュー30: 青谷明日香演奏会~青と緑に囲まれて~

2015/05/18 admin

この記事は青谷明日香演奏会〜青と緑に囲まれて〜のレビューです。

11205618_836032516467326_8376441651666626471_n

11150730_836033203133924_6570389385899612025_n

続きを読む →

はなうたレビュー29:大森靖子~ノスタルジック秋田ゴマシオキッチン2回公演~

2015/05/07 admin

この記事は大森靖子~ノスタルジック秋田ゴマシオキッチン2回公演~のレビューです。

img_1356

続きを読む →

はなうたレビュー28:コロリダスライブ~真冬のTシャツ屋さんでTシャツムジカ!

2015/01/29 admin

この記事はコロリダスライブ~真冬のTシャツ屋さんでTシャツムジカ!のレビューです。

111_large
続きを読む →

はなうたレビュー27:奇妙礼太郎のブギウギツアー in 秋田

2014/12/29 admin

この記事は奇妙礼太郎のブギウギツアー in 秋田のレビューです。

hotdog

続きを読む →

はなうたレビュー26:生きるという営み 映像と音でつづるフィルムコンサート -フランス、ウイグル、日本-

2014/12/29 admin

この記事は生きるという営み 映像と音でつづるフィルムコンサート -フランス、ウイグル、日本-のレビューです。

ky1201

続きを読む →

はなうたレビュー25:MAMBO INN =MAMBO AROUND THE WORLD=

2014/12/29 admin

この記事はMAMBO INN =MAMBO AROUND THE WORLD=のレビューです。

cat

続きを読む →

はなうたレビュー24:高瀬アキ・一時帰国スペシャルライブ

2014/12/27 admin

この記事は高瀬アキ・一時帰国スペシャルライブのレビューです。

高瀬アキ

続きを読む →

はなうたレビュー23:WAIWAI STEEL BAND 秋田ライブツアー2014

2014/12/26 admin

この記事はWAIWAI STEEL BAND 秋田ライブツアー2014のレビューです。

waiwai

続きを読む →

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 2 3 … 5 次へ →

Instagram

hanauta_studio

2022.08.17 【8/20~8/21 猩猩宴 ~クラフトサ 2022.08.17
【8/20~8/21 猩猩宴 ~クラフトサケの祭典~ 8/19〜21 各日30名限定 曐迎】

『クラフトサケ』というまだ誰も知らないジャンルのお酒を、100年後1000年後も残り続ける文化にするための第一歩となるこの同時開催の2つのイベント。
昼は英心& The Meditationaliesで、夜はhanauta/楽団として、花を添えさせていただきます。

クラフトサケって何?イベント名なんて読むの?
とにかく歴史を刻もうとまっすぐ楽しいことを見据えて突き進む人たちと一緒に乾杯しましょう、
未知のイベント、一緒に楽しまなきゃ損です!
・

猩猩宴とは?

猩猩(しょうじょう)は、海に住む酒好きの妖精で、赤い体毛で覆われた人語を操る猿のような見た目の生き物です。酒を振る舞うと、陽気に踊り出し、共に酌み交わした人に、幸運や富をもたらすめでたい存在として知られています。 大酒家の隠語としても使われるほど、飲酒と関わりが深い生き物です。
その名を冠した猩猩宴は、 各地のクラフトサケ醸造所が、稲とアガベの本拠地である秋田県男鹿市に集結し、作り手も飲み手も一緒に陽気にクラフトサケを酌み交わし、語り合える祝宴です。
各醸造所の個性あふれるクラフトサケが飲むことができるほか、全国各地の飲食屋台の味も楽しめるイベントです。

\全国クラフトサケ醸造所7社が秋田・男鹿に集結! /
〜猩猩宴(しょうじょうえん)〜

全国のクラフトサケを飲みながら、最高の料理とライブ音楽を楽しむイベントです。
前売券は【限定サケグラス】付き!数には限りがあるためお早めにお買い求めください!
詳細はこちら:https://bit.ly/3Pn78ns

作り手も飲み手も一緒に楽しみ、陽気に踊り合い、幸せが訪れる2日間にしましょう!

~~~~ イベント詳細 ~~~~
【日時】
8月20日(土)・21日(日)11:00~18:00

【場所】
OGA ISLAND PARK HUBAGO(JR男鹿駅・徒歩1分)

【出店者】
<クラフトサケ>
稲とアガベ
haccoba
WAKAZE
LIBROM
LAGOON BREWERY
木花之醸造所
ハッピー太郎醸造所

<フード>
青二才
永楽食堂
日本酒Dining KURO
酒場カメバル
山の学校 北の風
秋田味商
美酒屋すいれん
他

<音楽>
英心&The Meditationalies
FUNTIMES
なまはげ太鼓

-------------

曐迎(ほしむかえ)とは?

曐迎(ほしむかえ)とは、七夕祭りを指すことばです。現在7月に行われている七夕祭りは旧暦であり、今の暦だと8月20日前後だといわれています。

1年に1度天の川を渡り出会う二つの星。そんな甘美な夜を楽しめるよう、寒風山を舞台にした屋外レストラン。各地からシェフ6名、ペアリングのスペシャリスト5名が集結し、ここでしか味わうことができない特別なコースディナーを提供します。
美しく星が見える8月の終わりの新しい七夕祭り、それが曐迎です。
・
\各日抽選30名!曐迎(ほしむかえ)/
男鹿・寒風山を舞台にした屋外レストランにて、全国のシェフ6名とペアリングスペシャリスト5名が集結してタッグを組み、最高のディナーコースを提供します。

食事だけではなく、世界三景と名高い寒風山からの眺望、夏の一番星が綺麗に見える時期の星空、秋田の方々の力を借りた器や花火、音楽などをお楽しみいただける総合イベントです!

男鹿の魅力を存分に味わっていただける特別な1日にするので、ぜひお越しください!

受付終了、満員御礼

◯演奏
鈴木雄大 @multipurpose_studio 
石川真由子 @ishima_hanauta 
加藤禎哉 
tko @tkoktko 
OVO @ovonostos 
~~~~~~~~~~~
【日時】8月19日(金)・20日(土)・21日(日)14:40~21:30

@ine.to.agave 
@oga.island.park_hub.a.go
2022.08.03

イベントの合間にほっと一息"studio"の整理をしていると、年代別の街歩きマップが出てきました。
"studio"のある川反も竿燈に向けてだんだんと行き交う人々で賑わってきました。
4日5日と13:00〜17:00まで営業いたします。音楽に耳を傾けながら街歩きマップをのぞいてタイムスリップするように秋田の街を楽しみにいらしてください。

"studio" open
8/4(thu),5(fri) 13:00〜17:00
2022.07.31 電車、スイカ売り、駅から行 2022.07.31
電車、スイカ売り、駅から行き交う人々。
平泉という街の息吹を感じながらその営みのはじまりの中にすっと存在させてもらえるありがたいひとときでした。

演奏会の準備から幸せな気持ちになり、場所を持ちイベントを企画する身としても、SATO @sato_hiraizumi での時間は感じるものが多く、今回もまた沢山刺激をもらいました。渉さんの音楽への愛情深さも感じながら、やはり人と場の関わりの中で音を紡いでいくことに面白さがあるなあと再認識しました。

そして終了後は盛岡へ移動して演奏会にも足を運んでくださったフルーティストのフジオカヤスコさん @kotori_music と長年あたためていたバンドの初リハーサルを。

もう、本当にこれからの楽しみしかない多幸感あふれるサウンドになりました。10月のイベントでお披露目予定、どうぞお楽しみに。
2022.07.24

昨日もこの演奏会のための新たな美しい弾き語りが送られてきて、ほくほくしながらフリューゲルとフルートの音を乗せました。そして以下 @sato_hiraizumi さんのありがたすぎるご紹介文。
こんなにも幸せで楽しみな演奏会はもう来週です。
.
鈴木雄大さんを招いてのライブは、実は3回目です。一番最初はギタリストの坂ノ下典正さんを招いての音楽会の際(2017年)、ゲストとしてご一緒に。ちょうど紫山さんの古い照明の展示をしているときでした。良い雰囲気の音楽会でした。
.
.
2回目は、オムトンのtkoさんとのデュオ(2018)。マリンバとトランペットは相性がとても素敵で、気持ちよい朝のライブとなりました。
.
.
そして3回目の今回は、自身のグループhanauta楽団として。フルートの石川真由子さん、ギターの大垣涼太さんとのトリオ編成です。
.
.
雄大さんの音楽には、なんとも複雑な魅力があります。ジャズの即興性、あるいは柔軟さ。エクスペリメンタル/アンビエントミュージックのようでもありますが、その音には確かな温かさがあります。人の手から生まれる、温かさです。
.
清濁どちらも含む、とても魅力的な音楽です。短いですが、数回前からの告知投稿にて音楽を聴けますので、ぜひどうぞ。
.
.
.
ご予約、あと若干名となりました。ご予約お待ちしてます。暑い日が続きますが、涼を感じる良い朝をお過ごしくださいね。
.
.
.
.
【朝涼の音楽会】
.
月末の音楽会、ご予約受付中です。心鎮まる朝の時間をぜひ。

トランペット、フルート、ギターと声。たゆたう水のように、涼やかで静謐な朝の時間をお過ごしください。
.
.
●日時 7/30(土) 9:00開場 9:30開演 (終了予定:11:00)
●会場 SATO店内
●料金 1500円+1ドリンク
●ご予約方法

「お名前」「人数」「お電話番号」を記載の上、メール、またはSNSメッセージにてご予約下さい。
お電話・店頭での申込みも可能です。

mail:sato2015.hiraizumi@gmail.com
tel 0191-48-5011

※尚、ライブ終演後は11時半より、通常営業となります。食事のお席ご予約希望の方は、申込みの際お伝え下さい。
.
2022.07.06

先月の朝夕の演奏の終わり、一息ついて真夜中にプレイバックを聴き直して喜び合う。
各々がそれぞれの歌をうたっては調和したところで空間が共鳴していくかのよう、初共演の我々の音楽が1日のうちにどんどん育っていく確かな手応えがありました。

嬉しいことに今月もこの3人で演奏させていただけることになりました。

トランペットとフルートとギターで奏でる平泉の朝。
良い一日の始まりになりますように。

【朝涼の音楽会】@平泉 SATO @sato_hiraizumi 

●日時 7/30(土) 9:00開場 9:30開演 (終了予定:11:00)
●会場 SATO店内
岩手県西磐井郡平泉町平泉字泉屋73-4
​​​(​JR東北本線平泉駅より徒歩0分 駅前広場内)
●料金 1500円+1ドリンク
●ご予約方法

「お名前」「人数」「お電話番号」を記載の上、メール、またはSNSメッセージにてご予約下さい。
お電話・店頭での申込みも可能です。

mail:sato2015.hiraizumi@gmail.com
tel 0191-48-5011

​※尚、ライブ終演後は11時半より、通常営業となります。食事のお席ご予約希望の方は、申込みの際お伝え下さい。
.

鈴木雄大(トランペット)/ Yudai Suzuki(tp)
茨城県出身。モダンジャズの演奏を自身のスタイルの根底に置きつつも幅広いフィールドで活動中。
音と空間の関わり方をテーマにソロプロジェクト「multi purpose studio」を始動。画家や陶芸家、ダンサーや影絵師などとの活動も多い。近年は日本語教師としての実績を生かし、言語分野からアプローチした作品づくりに取り組んでいる。
2020年に1st Album「at “studio”」、2021年に2nd Album「アトリエの小謡」 リリース。

石川真由子(フルート)/ Mayuko Ishikawa(fl)
秋田県出身。大学入学とともにJAZZの演奏活動を始める。 在学中のNY留学を経て、卒業後は都内JAZZ BARの店長を務め、ライブやセッションの企画も行う。2014年に「hanauta」を立ち上げ、自らの演奏活動のほか、音楽会の企画、アートプロジェクトの制作などを行う。 近年はhanautaの活動を教育現場にインストールし、全国各地で音楽ワークショップなども精力的に行っている。

大垣涼太(ギター)/ Ryota Ogaki(gt)
宮城県仙台市出身。10歳から友人の影響でギターを始める。 音楽専門学校を卒業後、英国trinity college of musicに留学。その後NY滞在を経て、帰国。東京で作編曲や演奏を中心に活動し、現在は仙台に拠点を移し活動している。
2022.06.02

久しぶりの自主企画演奏会、hanauta/楽団の一日の"studio"での朝の部ですが、ありがたいことに定員に達しました。今後はキャンセル待ちでのご案内となりますことご了承くださいませ。小さな会場ですので、我々もお客様も無理なく、音楽の時間はなんの心配もなく、心からくつろいでいただけたらと思っています。

夕方は屋外ローズガーデンでの演奏です。
こちらはバラも咲き始め、新緑と大好きなオルラヤの白、上品な空間になっております。一見する価値のあるこの場所でkimotoさんのおいしくってあたたかなデリと共にどうぞお楽しみください。

今回予定が合わずとも演奏会に心を寄せてくださっている方がたくさんいることが本当に嬉しいです。

続けていきたいことは、無理なく。

2022.06.04 hanauta/楽団の一日

はなうたの延長線上にあるような音楽
人と人とのつながりから生まれる音楽
そんな自然な営みとしての音楽を大切に空間を奏でます

《 hanauta/楽団 》
鈴木雄大(トランペット) / Yudai Suzuki (tp) @multipurpose_studio 
石川真由子(フルート) / Mayuko Ishikawa (fl) @ishima_hanauta 
大垣涼太(ギター) / Ryota Ogaki (gt) @ryotaogaki_music 

◎大垣涼太 プロフィール
1986年生まれ。宮城県仙台市出身。10歳から友人の影響でギターを始める。 音楽専門学校を卒業後、英国trinity college of musicに留学。その後NY滞在を経て、帰国。東京で作編曲や演奏を中心に活動し、現在は仙台に拠点を移し活動している。

【morning】studio concert
※Thank you sold out!! これからのご予約はキャンセル待ちとなります。
9:00 open / 9:30-11:00
@川反中央ビル3階 “studio”
(秋田市大町3丁目1-12)
MC:1500円
予約: contact@hanautaweb.info
お名前 / ご連絡先電話番号 / 人数

【evening】rose garden concert
16:30-18:30
@ガーデンカフェ&デリカ kimoto
(秋田県仙北市西木町西荒井字熊野田107-3)
MC:3000円 / 中学生以下1500円
(スペシャルデリセット、1Drink付)
予約:0187-47-2948
@gardenkimoto

演奏写真: @ozimoncamera 
風景写真: @chieko85kmt
2022.05.27 本日発売される Meadow 1st full 2022.05.27

本日発売される
Meadow 1st full album
「オーソルフー」
にツィンク、フリューゲル、フルートで参加させて頂きました。
4曲目の『nowhere』
水面に降り注ぐ光なような音を感じながら、ただただ歌声に寄り添い、ピアノに溶け込むよう音を重ねてゆきました。
それはそれは贅沢なひとときでした。

"studio"でも6/4の演奏会と6/5のopen dayに販売いたします。
聴いて欲しい方の顔がゆっくり浮かんでくるそんな作品です。
___

日常に落ちる美しい風景を讃美するような
みずみずしい音の世界が広がる。

maikaのsolo project"Meadow(メドー)"
透明感の中にスモーキーさを持ち合わせたヴォーカル、自身が奏するピアノ、フィドルやヴィオラ、micro KORGなどを軸に制作された色彩豊かな楽曲が進んでゆく。
EP「eau」に続き、田辺玄、haruka nakamuraの二人は多くの楽曲に参加。
また今作では様々なゲストミュージシャンの面々が参加し、Meadowの音楽の物語性を広げ、
遊び心たっぷりなサウンドが収められた11曲。
配信限定でリリースされた、「eau」に収録された楽曲は、リミックスや、リアレンジ、アルバム用にミックスされた音で今アルバムに収録されている。

__

Meadow / オーソルフー
 
eau, sol, feu ;仏語で水と土と火
 
3つのテーマを源流に音づくりをしていた
 
それが全て混ざり合い、
一つの新しい言葉となって響く
 
"オーソルフー"
 
その響きは まるでかけ声のように
このアルバムの中を風のように漂っている
 
___
Meadow
maika / Vocal, Piano, Fiddle, Viola, Harmonium, micro KORG, Chorus

田辺玄 / Gut guitar, Electric guitar, Sound design, Flute, Banjo, Harmonium , Chorus

haruka nakamura / Piano, DOPE beats, Remix

あだち麗三郎 / Drums, Sax
鈴木雄大 / Cornetto muto, Fluegelhorn
石川真由子 / Flute
松本未來 / Citole, Psaltery, Medieval drum
須藤ヒサシ / Kontrabass

[release info]
詳細は、プロフィールリンクより
https://www.baobab-csf.com/about-1
__

@gen_wwc
@_casa
@reisaburo_
@multipurpose_studio
@ishima_hanauta
@hanauta_studio
@bassistoh
@catherina_1972_
@daisuke_nagaoka
#八木良介
#田中貴志
#meadow
#オーソルフー
2022.05.21
自らの"studio"の空間に向き合った1stアルバムに始まり、作家さんの纏う空間、音のある風景と向き合った2ndアルバム。
通底しているものは、うたが生まれて還る場所への賛歌であるということ。

リリースライブのようなものはやらずにおりましたが、今回「アトリエの小謡」で素晴らしいギターと声で参加してくれた大垣涼太くんをお迎えして"studio"で奏でてみようとおもいます。
朝のビルがオープンする前の目覚めの時間の演奏会。朝の窓からの光、信号機の音、準備をする人々の気配、いろいろなものを感じながら演奏会から始まる一日を。
またここから始めてみようと思います。

2022.6.4.(sat)
【morning】studio concert
9:00 open / 9:30-11:00
@川反中央ビル3階 “studio”
(秋田市大町3丁目1-12)
MC:1500円
予約: contact@hanautaweb.info
※instagramのダイレクトメールからも予約可能
お名前 / ご連絡先電話番号 / 人数
※ゆったりとした演奏会です。お子様連れも大歓迎。いろんな音に耳を澄ませましょう。

《 hanauta/楽団 》
鈴木雄大(トランペット) / Yudai Suzuki (tp) @multipurpose_studio 
石川真由子(フルート) / Mayuko Ishikawa (fl) @ishima_hanauta 
大垣涼太(ギター) / Ryota Ogaki (gt) @ryotaogaki_music 
◎大垣涼太 プロフィール
1986年生まれ。宮城県仙台市出身。10歳から友人の影響でギターを始める。 音楽専門学校を卒業後、英国trinity college of musicに留学。その後NY滞在を経て、帰国。東京で作編曲や演奏を中心に活動し、現在は仙台に拠点を移し活動している。
http://hanautaweb.info/news/3819/
2022.05.05

ネームやブランドではなく、自分自身と向き合って、自分の本当に欲しいもの、自分に本当に似合うものを手に取って颯爽と身につけて帰っていく方々の姿に惚れ惚れする日々も今日でおしまい。とっても寂しい。
まだ出番を待ち侘びているジュエリーたちもおります。

そして今日はこどもの日。
子供服も残りわずかとなっておりますのでこの機会に是非。

・

Pisces / Toddlers & Parents
POP UP SHOP at “studio”
2022.05.03(tue), 04(wed), 05(thu)

東京・千駄ヶ谷に店舗を構えるCONTE-NU @conte_nu が展開するヴィンテージアクセサリーのセレクト“Pisces” @pisces_bijoux と、
パパ・ママ・キッズ向けグッズのセレクト“Toddlers & Parents” @toddlers_and_parents の
ダブルPOP UP SHOPを、秋田市の “studio”にて開催します。

Piscesはヨーロッパを始めとする世界各地から独自の目線で集めた
モダンなヴィンテージアクセサリーを、
Toddlers & Parentsは大人も子供も楽しくなるような小物やお洋服をご用意。

子どもの日や母の日に向けたギフトにもおすすめなアイテムが並びます。
もちろんご自分用にもワクワクするようなヴィンテージアクセサリーやグッズをお探しに、ぜひお越しくださいませ。

*期間中は全日CONTE-NUディレクター在廊予定。 @pecowaki 
新型コロナウィルスの感染対策を徹底した上で開催致します。
ご来場の際にはマスクの着用、手指の消毒にご協力をお願い致します。
・
期間中はイベントに合わせ、BGMを選曲します。セレクトCDの販売もありますのでぜひ音楽も一緒にお楽しみください。

Pisces / Toddlers & Parents
POP UP SHOP at “studio”
2022.05.03(tue), 04(wed), 05(thu)
OPEN 11:00-18:00

秋田市大町3丁目1-12 川反中央ビル3F"studio"

音楽制作・企画 hanautaのウェブサイトです。

NEWS

  • 2022.07.30 朝涼の音楽会@平泉 sato 2022/07/02
  • 2022.06.04 hanauta/楽団の一日 2022/04/25
  • 2022.05.03(tue), 04(wed), 05(thu) Pisces / Toddlers & Parents POP UP SHOP at “studio” 2022/04/25
  • 春 はじまりに −服・絵・食 ・音楽の展− 2022/02/05
  • 2022.01.21-23///// vibration /////音と香りと食 互いに振動しあう 冬の3日 2022/01/22
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー

©2022 hanauta ALL RIGHTS RESERVED.